アップデートで「MicrosoftEdge」が起動しなくなった2017年08月15日 15:17

今朝、Windows10マイクロソフトのアプリのアップデートがあり、
インストールしました。
再起動して正常にアプリは立ち上がりましたが、「MicrosoftEdge」
のみ開きません。アップデートの一覧を見ると、40項目ぐらいのアプリが接続アップのインストールされていた。
それは問題ないようだが、PCメーカーに尋ねても何故か不明でした。
その後、日本マイクロソフト社へ聞いてみると、いとも簡単に
「IBM Trusteerを使っていますか?」との問い。
PC購入時最初からインストールされているソフトだが使ったことない。
「今回のアップで妨げになるのでアンインストールします」
との事で、遠隔操作で削除されました。
こんな簡単な事!!。
これで解決。
他にWindows10のPCが2台あるがこれは「IBM」がはいっていない
ので支障ない。
サポートに電話するまで悩み、あちらこちら開いたり再起動したり、
フリーダイヤルで無料でしたが時間を使ってしまいました。
PCメーカーにはまだ情報が入っていないようだ・・・。

コメント

_ JE4XWS ― 2017年08月15日 23:09

いつもお世話になっております。
当局もEdgeが起動しなくなりました。
「Trusteer」って何かと思ったら、山口銀行のサイトが勧める「Rapport」でした。
アンインストールしたら、Edgeが起動しました。
貴重な情報、有難うございました。

_ jir ― 2017年08月16日 08:45

そう言えば当初ありましたね、思い出しました。セキュリティソフトが2重にも3重にもなっていました。マイクロソフト社の問いの中にもそんな質問があったような気がします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
関門トンネルで繋がっている都市の名前は?「○○市と○○区」
 ⇒「 」内の言葉を答えなさい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jj4jir.asablo.jp/blog/2017/08/15/8647255/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。