6mAndDownコンテスト2017年07月02日 18:08

1200MHz運用
6mAndDownコンテストは、午前中しか時間が取れませんでしたが
山口クラブ移動運用地の山陽小野田市「竜王山」に行きました。
1200MHz運用は、三脚に取り付けた7エレ(7M3OER製)と
ハンディ機FT-104です。

きょうは、Eスポが発生し、2m144MHzでは北海道8エリアと
20分の間に、6局続けてお声がけ頂きました。
アンテナはモービルホイップ「CX702」で交信出来ました。

サヘル・ローズさんの講演2017年07月02日 18:17

サヘル・ローズさん
女優でタレントの「サヘル・ローズ」さんの講演が
山口県セミナーパークでありました(山口県国際交流協会主催)
「出会いこそ生きる力」
生い立ちから日本に来てからの様々な苦難を養母と二人で
乗り切ったお話には、これ以上の苦労はないのではと、
思うほどの苦難に声も出ないくらいでした。
もともと頭が良かったのか、芯の強さと多才な活動には
改めて驚きます。

JT65 JT9 運用の同時立ち上げソフト関連2017年07月07日 11:42

JT65運用ソフト
JT65運用時に同時に立ち上げているソフトですが、
現時点で使用しているソフトの画面コピーです。
①JTDX=WSJT-X→HB9HQX→と移って現在JTDXで運用
  受信感度が大変良いと思われる。かぶってもDecode出来る。
②JTAlertX=受信局の国名が表示される。
  JTDXはS/N比が低い局までDecodeされるので多すぎて表示が
  1分以内時間ギリギリになる。
③JT_Linke=交信データーのSave。ハムログにも自動保存
④ハムログ=交信ログ
⑤LoTW=TQSL電子QSLにデーターアッププログラム。交信証明書
   交信成立かの確認が見られる。DXCCの認証
⑥eQSL=電子QSL発行ソフト、「JTDX」「HB9HQX」で自動UP設定。
   海外・国内局特にデジタルは利用者多い。
   紙ベースのカード不要の局は便利。
⑦ClubLOG=LoTWと連動してデーターUP。交信成立確認見れる。
⑧QRZcom=世界最大のアマチュア局のデーターベース
   登録局は相手局の位置・情報が見られる。
⑨PSKREPORTER=世界の運用中のアマチュア局の
   位置・方向・距離や受信状況がタイムリーにみられる。
   自分の送信がどのくらいで届いているか調べられる。
⑩ペイント=「PrtSc」交信記録の画面コピーを保存して置ける。
   Windows7は自分で操作。Win8・10はPrtScだけで自動保存。
   下の画面コピーのように、保存画面からOK2BZとは苦労して
   RST交換が出来成立したことがわかる。

これらのソフトはまだまだ改良されて使い易いようにされるでしょうから楽しみです。
「QRZcom」「LoTW」「eQSL」{ClubLOG}は正規アマチュア無線局の登録ですから、登録申請にちょっと手間で面倒に感じますが、一度登録すればあとは大変便利なQSLカードとデーターベース管理になります。
それぞれの窓口は、検索すれば登録申請の手順などが見つかります。

アサガオ2017年07月08日 19:45

今年最初の一輪
大雨洪水による被害が、台風3号の後の梅雨前線の停滞で発生。
島根県浜田市、福岡・大分両県。
特に朝倉市の山田地区・杷木地区・東峰村・日田市小野地区。
降り始めから600ミリ近くと半端でない豪雨になっています。
1時間100ミリは信じられない雨量です。
奥さんの父の実家(旧朝倉町)、義兄弟の奥さんの実家(旧杷木町)、
共に幸い人的被害は無かったらしいし、ライフラインの影響が残る
ぐらで済んだらしい。
被害の大きかった場所は大変な様子です。

庭のプランターで、今年のアサガオが一輪咲いていました。

FT8の画面2017年07月24日 09:19

FT8受信画面
JT65運用していたら、ちょこちょこ細切れのウォーターフォールを
見るようになりました。。
JH4VAJ/1さんのツイッターに書いてるのを思い出したので、
早々「WSJT-X Ver1.8.0」をダウンロードして受信して見ました。
WideGraphの低い方で出ておられますね。
~の表示でした。JT9は@で上の方だから区別しているのでしょう。
FT8は、15秒毎だからせわしないですね。
集中しなければならないので同時に別の作業は出来ません。
取りあえず、電波型式は変わらないので「T10」と一緒に追加の諸元を
電子申請しておきました。
運用ソフトが「JTDX」と別々なのは不便ですが。

庭ではセミの合唱2017年07月26日 10:49

庭で鳴くクマゼミ
子供たちは夏休みに入り朝はチャントお勉強しているでしょうか?
夏時間、早朝5時過ぎに起きていますが我が家の庭も6時頃から
セミが鳴き始めて、ラジオ体操の音も聞こえにくいぐらいです。
 クマゼミ、アブラゼミ、ニイニイゼミ、お盆過ぎたらツクツクボウシ
合唱が始まります。
  今朝のセミの鳴き声を録音してみました。
  下記をクリックで、合唱が聞こえます。
  羽根を広げ震わせて鳴いています。
    「クマゼミ」
http://jj4jirhome.web.fc2.com/semi/rec_semi2.wav

  (ダウンロード16MB、再生1分30秒あります)