1964年聖火リレー先導の白バイ「カワサキメグロ」をモデル2021年02月06日 12:00

クラシックバイク 朝日新聞神戸版 カワサキメグロ
クラシックバイクの話題
メディア読売新聞の記事に『57年前の聖火先導の白バイ、名車「メグロ」55年ぶり復活…』とありました。
メグロの伝統を受け継ぐ現代版型式「K-3」がKawasakiから発売されたようです。
いいですね。
メグロ最後のモデル500cc「K-1」のレトロ調は、川崎航空機工業に吸収されて昭和40年に「K-2」となり、昭和41年に650cc「W1」ダブワンモデルに引き継がれていました。
大阪・京都に住んでいる時代には、旧車の集まりに参加していました。
昭和52年9月25日の神戸陸友会主催の「関西第1回 W1の集い(つどい)」と言うミーティングがあった時は、神戸須磨公園(水族館)から東条湖へのツーリングがあって愛車「W1SA」で参加しました。
画像は当時の朝日新聞(神戸版)と「K-2」の写真を、私の秘蔵アルバムからスキャナーしたものです。
私の子供達が写っている1枚の写真は、昭和50年代後半の写真でリヤーカーを牽引したカワサキメグロです。引っ張っているバイク姿を懐かしく想像する方も多いでしょう。
https://jj4jirhome.web.fc2.com/mybike2.htm

令和元年 「SLやまぐち号」出発2019年05月01日 10:50

令和元年SLやまぐち号
SLやまぐち号「D51200」 新山口駅
新元号「令和」出発進行!!
2019年5月1日10時50分発

クラシックバイク カワサキメグロ W1SA2019年04月30日 20:00

私の「W1SA」と赤さび賞「メグロT2」
クラシックバイクのコーナー
「写真集抜粋」以前のH.P.にリンク

https://jj4jirhome.web.fc2.com/mybikeindex.html

MyBike カワサキメグロ「W1SA」他

1999年12月にOPENしたホームページ
https://jj4jirhome.web.fc2.com/index.html
は2017年4月にCLOSEしましたが、
バイクのコーナーは当時のまま残しています。

山口ゆめ花博にブルーインパルス来機2018年10月07日 18:00

ブルーインパルス「山口ゆめ花博」会場にて
山口ゆめ花博のイベントで10月の連休中にはブルーインパルスが
展示飛行して来ました。
道路もシャトルバスも電車も大渋滞で会場内は人・人・人で
大混雑でした。
昨日の経路確認の試験飛行を秋穂二島で見ていたので
南北・東西の飛行ルート位置関係は分かっていました。
華麗な編隊飛行は素晴らしかったです。欲を言えばお空がもっと
晴れていたら良かったですが・・・。
Facebook
https://www.facebook.com/jj4jir

全国SLサミットinやまぐち 2017年新山口駅2017年11月23日 12:00

SLやまぐち号
山口市小郡、昔の小郡駅機関区の新山口駅構内で始まりました。
好天気で自宅から4kmですから自転車で行きました。
向かい風でちょっと冷たかったですが、太陽が照って来て
晴天で暖かくなりました。
展示会場に、D51-200、C56-160、C57-1が勢揃い。

26日には「C57とD51の重連運転」がありました。
Facebookに新山口駅出発時の動画を掲載中です。

第21回アートふる山口で2016年10月02日 21:29

「けさぶろう」
先々週、小鯖神社でお会いした「山口発動機保存会」の
山本会長さんからお聞きしていたクラシックカーの展示。
「アートふる山口」のイベントの中の会場「伝承総合センター」を
訪ねてみました。

山本さんの軽三輪トラックの「けさぶろう」荷台では
ギター弾き語りの女性歌手が懐かしい局を歌っておられました。
けさぶろうの荷台に乗って歌えるのは、この歌手の方だけだと、
歌手本人が言われる決まりがあるとかないとか・・・。
麦わら帽子、ちょうちんもいいですね。

入口には最近は見ない井戸ポンプを据付。
何メーター穴を掘ったのか???水は満遍なく出てきます。

クラシックバイクも一緒に展示されています。
「スポーツカブCS90」のオーナー玉井さん(萩市から)とも
一文字ハンドルやバックステップなどのお話しをお聞きしました。

ちょっと自転車で2016年07月10日 18:30

秋穂 大海と秋穂湾
朝、地区の草刈り作業を終え少し気晴らしに自転車で。
今日は台道大海方向に、時計回りコースで走ってきました。
 32kmぐらい、2時間半でユックリ走行。
朝から曇りで太陽は隠れていますから走り易かったですね。
大海の多目的ドームは玉子型で「らんらんドーム」と言われています。
運動場や、交流センターが併設されています。
国民宿舎「秋穂荘」の下の砂浜では、もう夏ですね、
家族連れが泳いでいます。
自転車には日差しが無くて良かったのですが、海岸線はちょっと
かすんで残念です。右の島は3kmぐらい沖にある「竹島」です。

車両入替の車にアンテナ設置替え2016年03月22日 23:25

アンテナ基台取付
買い替えした車両に、アンテナ基台を取付完了。
前車プリウスにはちょうど電動基台の取付に適した場所が
 http://jj4jirhome.web.fc2.com/prius.html
左右にあったのですが、この車にはどうしても下部にしか
無いので、専用ウィングバーを取り付けました。
HF用アース基台でも、7MHz帯の中心周波数で
SWR=1.5以下に下げられました。
50MHzでは、1.1になっています。
21日の晴天の午後には、河口の周防大橋の待避場で
7.112MHz付近で良い状態で交信してもらいました。
海上の橋の上ならではの好条件だからでしょうか。
ノイズも無くコンディション良かったです。
電源取り出しも、ヒューズBOXの2ヶ所から室内に
引込み済みです。

角島大橋と、車両入替の経歴2016年03月02日 23:53

角島海岸
自家用車の車両入替
4年5ヶ月乗った「プリウス」は99,121km走行で下取りに、
日産の「NOTE」に買い替えました。
高齢者の仲間入りをしましたので、運転支援してくれる車、
安全装置の充実したオプション付き車種を選びました。
「360°アラウンドビューモニター」「バックモニター」
「移動物検知MOD」「衝突防止アシスト」「はみ出し防止」
「エマージェンシブレーキ」「ドライブレコーダー」です。
自動運転にはほど遠いです。あくまでサポートです。
日産車は、初めて購入の車「P510ブルーバードSSS」と、
三菱ランサーの後の「SKYLINE2800D」以来だから、
23年ぶりに日産に戻りました。
「角島大橋」開通と、自家用車の経歴は、
 http://jj4jirhome.web.fc2.com/tunosima.html
上記ホームページのアドレス。

新山口駅橋上駅舎化&南北自由通路完成2015年10月09日 23:37

新山口駅自由通路
「新幹線と在来線の新山口駅に橋上駅舎化&南北自由通路完成」
10月3日から供用開始ですが、今日は勤務先の80周年祝賀会
があって飲んでいるので、宇部線の電車で帰ってきました。
初めて新しい改札口を出て、連絡通路を通りました。
スマフォで一枚パチリ。
「垂直庭園」もあり、幅10m長さ170mとか。
西側は外の線路が見えて解放感があります。
きれいな自由通路が出来ました。
都会の駅で言えば、中央コンコースと呼ぶのでしょう。