2018年度山口県総合防災訓練 山口市&防府市2018年06月18日 09:00

山口県総合防災訓練 消防学校
18日早朝7:58頃に大阪北部で震度6が発生し被害がでています。
北部といえば箕面市吹田市高槻茨木になるけど被害状況が心配です。

昨日17日に、「2018山口県総合防災訓練」が行われました。
山口市は2004年に計画されてたが台風接近で中止になって、
防府は大きな土砂災害で計画が取り止めになっています。
山口市が合併後の広域になってからは初めてになりますね。
アマチュア無線の災害時における通信手段と活動の訓練として
毎年参加していますが、従来の8月の暑い時期ではないので
多少動き易いです。1昨年の萩からは5月になりこの6月は梅雨の
雨が心配でしたが中休みで晴れになりました。
当局は「消防学校」でSSTV画像通信を大平山中継と、主会場との
画像中継で行いました。
なにしろ消防学校は山に囲まれた位置になりますので、
一週間前と一日前に通信確認で伝播調査しました。
10年前西鳳翩山の通行止めの事もありますし高い山は災害時に
登れるか分りませんが、大平山の中継が必要不可欠ですね。
 (画像通信JJ4JIR・訓練会場撮影JR4CTF)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
関門トンネルで繋がっている都市の名前は?「○○市と○○区」
 ⇒「 」内の言葉を答えなさい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jj4jir.asablo.jp/blog/2018/06/18/8897008/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。