アマチュア無線28MHz帯(10m)コンデション2023年03月07日 21:34

28MHz周波数帯10mコンデション
アマチュア無線の周波数帯で、私は28MHzをあまり運用していないのですが、最近は21MHzや28MHzのコンディションが良いようです。
3月に入って1日から「FT8」で良く届くので交信しています。
夕方には地中海から北欧まで40分運用でも10局は交信出来ます。

①3月3日の午後電源を入れると見たことのない「Dodecanese」が見え
コールしました。
地中海エーゲ海のギリシャ領で、ドデカネスの意味は『12の島』との事
らしいです。ここから8,800km離れています。

②3月5日は中南米でアルゼンチンやチリ、ウルグアイ、ブラジルは
多くの局と交信出来ていますが、
パラグアイ局は2017年の7MHz「JT65」以来繋がっていませんが今日の
日曜日ロールコールの合間の1時間30分の間に時々コールしてやっと
取ってもらいました。
夕方はEU方向が最高に良いですね。

先週からアマチュア無線の28MHz周波数帯10mの運用から
離れられません。
インド洋の南の諸島にペディション移動局との交信です。
③『FT8WW』はクローゼー諸島=28.095MHz 
④『3B7M』はアガレガ諸島セントブラントン=28.091MHz 
たまたまCQ出し始めのタイミングに出くわしたので、パイルアップせずに取ってもらえました。
「JTDX」のHourdMSHVではペディション局から【RR73】を受けたらこちらが【73】送信が無くても成立しています。ちょっと不思議な気がしますが時間の短縮でしょう。