デジタルモードのソフト ― 2016年07月16日 11:50
下関の(BTI)OMさんから「WSJT-X」のソフトのダウンロード
の件を聞きましたので先日インストールしました。
今日、50MHzを入れていたら数局入感あるのでJT65で試してみました。
左が「JT65-HF」21.076MHz、右が「WSJT-X」50.276MHzの
画面です。
使い勝手はどちらがいいかな・・・。
WSJT-Xの方は、目的信号帯のみの抽出したモニター画面が
あるので目的の相手との交信の流れが見えていいですね。
ただ、リストがJT65-HFとは上下逆になっているので戸惑いました。
デジタルではPCの時間ズレがあると受信できないので
起動したら必ずPCの時間同期を取らないといけません。
つい忘れがちになります。
の件を聞きましたので先日インストールしました。
今日、50MHzを入れていたら数局入感あるのでJT65で試してみました。
左が「JT65-HF」21.076MHz、右が「WSJT-X」50.276MHzの
画面です。
使い勝手はどちらがいいかな・・・。
WSJT-Xの方は、目的信号帯のみの抽出したモニター画面が
あるので目的の相手との交信の流れが見えていいですね。
ただ、リストがJT65-HFとは上下逆になっているので戸惑いました。
デジタルではPCの時間ズレがあると受信できないので
起動したら必ずPCの時間同期を取らないといけません。
つい忘れがちになります。
最近のコメント