平山温泉と八千代座2015年12月08日 18:44

山鹿市
山鹿市の平山温泉はアルカリ性単純硫黄泉 PHは9.81で
ヌルヌル感は筑後川温泉以来です。肌がツルツルになります。
源泉かけ流しで温度もちょうど良いです。
「八千代座」全国に数少ない芝居小屋で宿場町で人々の集まる
ここに、明治43年に設立されています。
当時の出資したお店の天井広告画も渋いものがあります。
「枡席」特に上手桟敷席に座って観覧したいです。
さくら湯の割引券が付いています。
走行距離、行きも帰りも寄り道して511km

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
関門トンネルで繋がっている都市の名前は?「○○市と○○区」
 ⇒「 」内の言葉を答えなさい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jj4jir.asablo.jp/blog/2015/12/08/7942770/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。