D-STARアクセスポイント周波数変更 ― 2024年07月27日 17:26
長い期間ブログの更新をしていなくて連絡が遅くなりました。
D-STARのアクセスポイント運用で、VoIP周波数を144.570MHzに昨年から戻しています。
2m周波数の伝播範囲は広いので出力は 0.5w(3段GP)にしています。
新山口駅サイドでは、2km範囲内ぐらいのアクセスとなります。
(430MHzのVoIP周波数はWires-Xで稼働しておりカブル為避けます)
中国4エリアのレピータリスト登録しておくと即アクセス出来ます。
レピータコールサイン=JE4YKJ E A
グループ=中国
USE(FROM)=YES
周波数=全電波形式運用 144.570MHz
DUP=マイナスーでもプラス+どちらでも良い
オフセット周波数=0
UTCオフセット=+9:00を入れておいてください。
◎DUP=±0ですから、レピーターと違って『山かけ』は出来ません。
◎ゲート越えなので「コールサイン指定」となります。
◎エリア指定の場合、相手レピーターの音声が聞こえてきません。
カーチャンクで相手レピーターが使用中でないことの確認をして
コールしてください。
◎「ならやま自動応答」「エコーサーバー」などにカーチャンクすれば
管理サーバーに残りますから相手からコールが届きます。
◎事情により稼働時間は、7:00~22:00に設定しています。
度々、最近の猛暑日の影響からの熱暴走か回線が切れることもあります。
D-STARのアクセスポイント運用で、VoIP周波数を144.570MHzに昨年から戻しています。
2m周波数の伝播範囲は広いので出力は 0.5w(3段GP)にしています。
新山口駅サイドでは、2km範囲内ぐらいのアクセスとなります。
(430MHzのVoIP周波数はWires-Xで稼働しておりカブル為避けます)
中国4エリアのレピータリスト登録しておくと即アクセス出来ます。
レピータコールサイン=JE4YKJ E A
グループ=中国
USE(FROM)=YES
周波数=全電波形式運用 144.570MHz
DUP=マイナスーでもプラス+どちらでも良い
オフセット周波数=0
UTCオフセット=+9:00を入れておいてください。
◎DUP=±0ですから、レピーターと違って『山かけ』は出来ません。
◎ゲート越えなので「コールサイン指定」となります。
◎エリア指定の場合、相手レピーターの音声が聞こえてきません。
カーチャンクで相手レピーターが使用中でないことの確認をして
コールしてください。
◎「ならやま自動応答」「エコーサーバー」などにカーチャンクすれば
管理サーバーに残りますから相手からコールが届きます。
◎事情により稼働時間は、7:00~22:00に設定しています。
度々、最近の猛暑日の影響からの熱暴走か回線が切れることもあります。
最近のコメント