北九州市若松みかん狩りとバラ展2015年11月03日 21:00

若松ミカンとグリーンパーク
知り合いの方の実家が北九州若松でみかん園を経営されているので、
思い切って「みかん狩り」に行ってきました。
なんとみかんの木が多いのに驚きました。ここでのみかん園は2軒とか
背丈は低くしてありますが、鈴なりの実を採るのも大変でしょう。
運んで・選別・出荷は重労働だろうと思いますね。
枝剪定、殺虫剤散布の管理も話を聞きました。
今年は沢山実が生っていて多いそうです。子供会や幼稚園のグループ
と重なるので、昼からの訪問にしました。10月から好天気が続いて良く
色づいています。食べると深みのある甘酸っぱさが口の中に残ります。

すぐ側は、「グリーンパーク響灘緑地で秋のバラ展」をやっています。
朝9:00に入り、先着プレゼント「挿し木苗」ポットをもらいました。
種類は判りません。
さて、水やり・害虫予防がきちんと出来るだろうか?
ここは約320種2500株が植えてあり、春に咲いたバラの実が赤くなり
沢山生っていました。

九重町「夢の大吊橋」2015年11月22日 21:34

夢の大吊橋
九重町「夢の大吊橋」紅葉時期としては今年は良くなかったです。
10月の好天気が続き落葉樹は精根尽きたのか赤くなる前に
枯れてしまいました。前日の雨で程んど葉が落ちてしまったようです。
一日目は由布岳麓の高速道路PA付近から濃霧で、霧の中の吊橋と
震動の滝でした。
二日目は晴れてきたので再度寄ってきました。
お隣の国からの観光ツアー客の団体さんが多かったです。

久住・阿蘇・白水温泉2015年11月22日 21:52

阿蘇ルート
久住高原も濃霧で霧の中のドレイブになってしまいました。

熊本城2015年11月23日 10:58

熊本城
熊本城を訪れました。
築城400年、復元整備事業殆で本丸御殿も再建されました。
ここもお隣の国からの観光客が多かったです。

APRS九重町・阿蘇・熊本ルート2015年11月23日 11:43

APRS阿蘇ルート
二日間APRS走行軌跡、GoogleMapsAPRSです。
「やまなみハイウェイ」くじゅう連山ふもと峠では、
BTIさんのデジピートに届いていました。
南阿蘇白水温泉、日田付近ではハンディー機5W送信で
デジピート(1200bps)にも届かなかったですね。
帰路は奥さんの実家博多に寄るため西回りルートで帰宅。
山口からの全走行距離743kmでした。